地域子育て支援・一時保育について

地域子育て支援

地域に根差したこども園として育児相談園庭開放育児講座交流保育などの育児支援を行っています。

育児相談

開園日:全日9:30~11:00

園庭開放

火曜日・木曜日・金曜日、9:45~11:00に実施しております。

交流保育

時間、内容はその都度「お知らせ」をご覧ください。

育児講座

時間、内容はその都度「お知らせ」をご覧ください。

一時保育内容・対象児童について

しんよしだこども園では、保護者様の負担を軽減するためにお子様をお預かり(保育)する、一時保育制度を実施しております。

一時保育とは、保護者のパート就労や疾病、入院などにより一時的に家庭での保育が困難となる場合や、保護者の育児不安の解消をはかり、負担を軽減するためにお子様をお預かり(保育)する制度です。

種類 内容 利用限度 対象児童
非定型保育 保護者のパート就労や通院、介護などで継続的に家庭での保育が困難な場合 週に3日または月に120時間以内 1歳児クラス(1歳6ヶ月〜)から就学前までの児童
緊急保育 保護者の傷病入院などにより緊急に一時的に家庭での保育が困難な場合 連続して14日以内
リフレッシュ保育 保護者が心理的・肉体的負担を解消するためなど、その他の理由により一時的に保育が必要になる場合

ご利用方法

1

横浜市一時預かりWEB予約システムにご登録ください。

2

こども園にご連絡ください。
見学の日を決めます。

受付時間
月~金 10:00~16:00
3

お子さんと一緒にこども園の見学、
面接をし、登録手続きをします。

4

電話でお申し込みをしてください。

保育時間

月曜日~金曜日 8:30~16:30(祝日及び年末年始12月29日から1月3日までは除きます)

保育料金

時間単位 3歳児未満 1時間300円(利用時間×300円)
3歳児以上 1時間160円(利用時間×160円)
給食・おやつ代 全児童 500円(給食400円/おやつ100円)
※おやつは15:00頃です

こども園での生活

お子さんの年齢や状況に合わせたクラスに入り、その年齢に合わせた活動や、お外で遊んだりします。

その他

駐車場は限られた台数となっておりますので、なるべく徒歩・自転車でご来園ください。車の場合は「駐車のルール」を守り、近隣の方々の迷惑にならないようご協力をお願いします。

ページトップへ